《希少な素材"アフリカ黒木"使用 沖縄三線!!》
《江戸与那城型三線/昭和中期名人作》
《漆塗・両面本皮張り/新品ケース付属》
今回は
野村流古典音楽師範であり過去に会長も務められた方から譲受した《江戸与那城型三線》をご紹介致します。
昭和中期頃まで那覇市旧開南通り樋川にあった"伊舎堂三味線店"で購入した大変貴重な一丁で、メリハリがあり高音の澄んだ音色を持つ三線です。
《三線紹介》
昭和名人作の特徴である、
卵の形状のような丸みが(天・野面・鳩胸)にみられ
塗りは、那覇市識名の三線塗師湖城氏(故人)による漆のローアゲ仕上げで、こげ茶色の落ち着いた色味が、ヴィンテージ三線マニアにとっては堪らない魅力の1つとなっております。
使用されているアフリカ黒木(アフリカ黒檀)は、昭和期に一時的に輸入・三線製作に用いられるも、現在ではほとんど入荷や入手ができず大変希少な素材です。
とても硬く、鑿の刃が割れてしまうほどの堅木で扱いづらいこともあり、当時、職人からはあまり好まれなかったようです。しかし、一部の演奏家からは
「堅い材だからこそメリハリのある音色が出る」と評判をよび、この材を好んで求める方もいたといわれています。
張りは職人"内間直樹氏"に依頼し、八分張りの強さで仕上げていただきました。
メリハリのある高音の澄んだ音色をお楽しみください。
※※※※※ ※※※※※ ※※※※※ ※※※※※ ※※
長い間大事に演奏し保管されてきた一丁ですが、近年になり、手持ち無沙汰の三線をこのままねかせておくよりは「三線を愛する方やこれからはじめる方へ...」との思いから、今回御縁あり、私どもの元に持ち込まれました。どうぞこの機会に希少な一丁をお買い求め下さいませ。
※※※※※ ※※※※※ ※※※※※ ※※※※※ ※※
【型】江戸与那城
【作】那覇旧開南通り'伊舎堂三味線店'作
【棹】中型
【材】アフリカ黒木
【塗】漆塗'ローアゲ'
【胴】両面本皮張り 八分張り仕上げ
【状態】棹にひねりもなく正常・塗に小傷等の使用感があります(気になる方はご遠慮下さい)
【付属】新品セミハードケース黒
《送料》ゆうパック着払い 140サイズ
(エアキャップ等で梱包し発送致します。)
※沖縄県古物商取扱申請済み
■胴巻屋HP https://doumakiya.amebaownd.com/
■胴巻屋のblogも応援宜しくお願い致します◡̈
https://doumakiya.ti-da.net/
0コメント